◆気持ちに寄り添って

◆気持ちに寄り添って

by 山田達也 2021年5月24日 ≪Column vol. 7≫

「まん延防止等重点措置」が続いているなか、最近は毎日家でお酒を頂いています。あまり健康的なことではありません。

「今日は餃子に麻婆豆腐か…先ずはビールでその後はハイボールだ。「お刺身か…よし日本酒だな。「何々今日は鴨。奮発しましたねー…赤ワインにしよう。」「アクアパッツアを作ったの?…そりゃあ白ワインだ。」

こんな状態を毎日続けていてはいけないと思い、いつも行っていたカウンターのあるレストランに久しぶりに行きました。「お料理は?」「サラダとカジキのソテーがいいな。」「お飲み物は?」「ノンアルコールビールを」…………

「まだまだ大変な状況だねー」「そうなんですよー」………「何かお飲み物をつくりましょうか。」「そうだなぁ…ソーダにレモンスライスを入れてくれる?」「かしこまりました。」

……「お料理は他に何か召し上がりますか?」「せっかくだからステーキをいただこうかな」…………「早くワクチンの効果が出るといいねー」「本当にそう願っています。」……「お待たせしました、ステーキです。」「ありがとう。飲み物どうしようかなぁ…」「黒ウーロン茶なんかいかがですか?」「あっいいね! 脂肪を分解するし」

この日は一切アルコールを摂らず、久しぶりの休肝日となりました。昼間は日によって半そでシャツでも過ごせる陽気になってきました。この時期既に風水害の被害も出て来ています。夏本番の猛暑も心配の種です。少しでも過ごしやすい夏をと願っていますが、こればかりは自然の営みに任せるしかないのでしょうか。

気象庁の避難勧告の発信は、新たに判断しやすい表現に変更されました。勧告を出す側は的確な判断が求められますが、早め早めに発信していただき少しでも安全の確保ができるようになれば良いかと思っています。

自分たちにできることは風水害の被害を極力食い止めるべく、事前の準備をしっかりとすることだと思います。普段から建物の状況調査や、ハザードマップによる浸水被害に対しての警戒など可能な限り情報を集約してそれを発信していくことだと考えています。

2年前の台風の時に弊社の管理物件でもかなりの被害がありました。

 

屋根の破損から、倒木による車両の損壊、塀が倒れたり外壁のトタンが剝がれて飛んだり様々な被害がありました。この様な体験も教訓として私たちは日々の管理において、建物の定期点検を災害の視点からもとらえて、様々なご提案をしています。建物の改修工事は補強の工事も含めて優先順位をつけて予算取りをし、所有者の方々と認識を共有した上で計画を立てる必要があると思います。

これからもこのような視点で的確な管理に努めて参ります。空き家や未利用地の問題でお客様から売却の相談が少しずつ増えています。

長年にわたり住居として使用されて、現在は介護付きのマンションや養護施設に生活の場を移された方が、将来どなたも使用する予定がないなどの理由で売却し、資産の整理を進めたいとのご依頼です。住宅にはまだ沢山のお荷物があり、再度必要なものをチェックして、現在の住まいに持ってくる必要があります。その上で残ったものを処分しなくてはなりません。

何度か一緒に車でご一緒して家の中の物を確認するのですが、容量的に品数は限られますので、その範疇での選択となります。皆さんそれぞれ思い出のある品がありますから、選択はなかなか大変です。そんな中で私はお客様から、もし使うなら持って行ってと言われ、新品のネクタイを頂いたり、逆に私の方から「このグラスお使いにならないなら頂戴してもよろしいですか?」と尋ねたり、「この絵も処分するならほしいです。」とお願いしたり、それぞれのお客様からいろいろなものを頂戴して大事に使わせて頂いています。

久しぶりにお客様とお目にかかった時に「頂いたグラスでここのところ毎日飲んでます。」とお伝えしたらとても喜んでおられました。

私たちはこれからもお客様の気持ちに寄り添って、お客様の価値観を共有できるパートナーとして仕事に取り組んでいきます。

コメントは受け付けていません。
© YAMADA REAL ESTATE SERVICE COMPANY LIMITED